Vue 2.7 で
クラスコンポーネント → Composition API
に書き換えても、
✅ Jest の設定や基本的な使い方(describe, it, expect など)は変わらない。
→ 書き換えが必要なのは
🟡 「テストするコードの書き方に合わせたテスト側のコード」だけ。
→ Jest 自体のセットアップや実行方法はそのまま使える。
項目 | 状態 | 説明 |
---|---|---|
jest.config.js |
変更不要 | transform , preset , testEnvironment そのまま使える |
ts-jest , vue-jest |
変更不要 | TypeScript, Vue ファイルの変換設定はそのまま |
describe , it , test |
変更不要 | テストの基本構造は同じ |
expect , matcher 系 |
変更不要 | toBe , toEqual , toContain などもそのまま使える |
テスト対象 | クラスコンポーネント | Composition API | 書き換えの必要性 |
---|---|---|---|
data , computed , methods |
wrapper.vm.プロパティ |
DOM (text() / find() ) や setup返り値 |
✅ 書き換え必要 |
Vuexのdispatch , commit |
this.$store.dispatch() |
useStore().dispatch() |
✅ 書き換え必要 |
スナップショット | wrapper.html() |
基本同じ(ただし vm ではなく DOMで確認) |
⭕ ほぼ同じ(少し意識が必要) |
Jest の設定は
.ts
→ JavaScript への変換 → ts-jest
.vue
→ JavaScript への変換 → vue-jest
で動いている。