了解しました。

では**第3回:「:z:Z の違い、chcon の使い方、ラベルの付け替えテクニック」**を丁寧に解説します。


🔹第3回:「:z:Zの正体と、SELinuxラベル操作の実践」


✅ 要点まとめ


:z:Z の違いを図解で整理

オプション 説明 適用対象
:z 複数のコンテナと共有可能なラベルを付ける 複数コンテナで共有するファイル -v /data:/app/data:z
:Z このコンテナ専用のラベルを付ける(他からアクセスできなくなる) セキュアな用途(秘匿情報など) -v /secrets:/app/secrets:Z

📌 :z → 「どのコンテナでも使えるようにしてね」

📌 :Z → 「このコンテナ以外には触らせないで


:z を使う例(もっとも一般的)

sudo podman run -v /var/mnt/config:/app/config:z myimage