macOS Sonoma におけるキャッシュクリア(OnyX使用)とディスククリーンアップ(macOSの標準機能)の手順
① OnyX を使用したキャッシュクリア(macOS Sonoma)
OnyX は、Macのシステムメンテナンスやキャッシュクリアを行う無料のツールです。
⚙ 手順
- OnyXをダウンロード&インストール
- 公式サイト(Titanium Software)から OnyX の Sonoma対応版 をダウンロード👉 OnyX ダウンロードページ
- ダウンロード後、アプリケーションフォルダ に移動し、OnyXを開く
- 初回起動時に管理者パスワードを求められるので入力する
- 「メンテナンス」タブを開く
- OnyX を開き、上部の「メンテナンス」タブをクリック
- 「キャッシュ」セクションを確認
- キャッシュのクリア設定を確認
- デフォルトのままでOK(システムキャッシュ、ユーザーキャッシュ、フォントキャッシュなどが対象)
- 必要に応じて以下のチェックボックスをON/OFF
- システムキャッシュ ✅
- アプリケーションキャッシュ ✅
- フォントキャッシュ ✅
- ログファイルの削除 ✅(必要ならON)
- 「実行」をクリック
- Macを再起動
- キャッシュクリア後はMacを再起動することが推奨
- システムが新しいキャッシュを生成し、動作が最適化される
📌 ポイント
- キャッシュクリアは、Macの動作を軽くするが、一部のアプリで初回起動時に読み込みが遅くなることがある
- 1週間に1回程度の実行が適切
② macOSの標準機能を使用したディスククリーンアップ
ディスククリーンアップでは、不要なファイルを削除してストレージを確保する。
⚙ 手順
1. Macの「ストレージ管理」を開く
- (Appleマーク) →「このMacについて」→「詳細情報」→「ストレージ設定」
- ストレージの使用状況が表示される